京都の古着屋Linkのブログ

買い付け日記 11

買い付け日記 11_d0176398_20524285.jpg
買い付け日記 11_d0176398_20525047.jpg
買い付け日記 11_d0176398_20525754.jpg
買い付け日記 11_d0176398_2053624.jpg
買い付け日記 11_d0176398_20531494.jpg
買い付け日記 11_d0176398_20532289.jpg


おはようございます。
今回の買い付けも中盤戦に突入し、かなり順調に商品が集まっていっています。

昨日は、朝からドライブして中型都市へ。
ここは初めて来たところなんですが、湿度がスゴイです。
アメリカとは思えないような湿度の高さで、日本の梅雨のときのような不快感です。
あと、他のところと大きく違うのは、メキシコ人の多さ。
どこに行っても、ほぼメキシコ人しか見かけません。
メキシコ人9.5に対して、他の人種が0.5といった感じです。
メキシコの観光地でも、ここまでメキシカン比率が高くない気がします。
また、英語が通じないこともちょくちょくあり、全く英語が話せない人もちらほらいて、街中をドライブしていても英語じゃなくスパニッシュで書かれた看板が、やたらに多いです。
少し郊外に行くとアメリカな感じに戻るんですが、また少し走るとメキシコ感が溢れてきます。
ここは、本当にアメリカなんでしょうか。

いろいろと戸惑いましたが、商品はガッツリ収穫できています。
ヴィンテージからグッドレギュラー、意外とハイブランドアイテムや小物まで幅広く集まりました。
そろそろモーテルの部屋の商品がエライことになってきていたので、急遽パッキングして、今日日本に向けて第1便を発送してきます。
なので、昨夜はひたすらパッキングと書類の作成をしていたので、ほとんど寝れず、頭がフラフラです。

画像は、60~70年代のTOWN CRAFTの半袖のニットTシャツとCOMME des GARÇONS HOMME PLUSのニットTシャツ、60年代頃のスプーンブレスレットです。
ヴィンテージのニットTシャツはコンディション、サイズ感、シルエットの揃った男前。
軽くモックネックになっているのが、より今季らしいかと思います。
コム デ ギャルソン・オム プリュスのニットTシャツは、このブランドらしい遊び心が詰まった逸品。
フロントのパッチワークのようなデザインが、良い雰囲気です。
ヴィンテージのスプーンブレスは、スプーンの持ち手部分が組み合わされたハンドメイド。
フロントにつけられたコインが、良いアクセントになってくれます。

では、これから日本に第1便を送りに行こうかと思います。

by used_link | 2016-05-25 20:53 | 買い付け日記 | Comments(0)
<< 買い付け日記 12 買い付け日記 10 >>