京都の古着屋Linkのブログ

買い付け日記 4

買い付け日記 4_d0176398_20561446.jpg
買い付け日記 4_d0176398_20562381.jpg
買い付け日記 4_d0176398_20563317.jpg
買い付け日記 4_d0176398_2056417.jpg


おはようございます。
いま泊まってるモーテル、基本的には快適なんですが、シャワーの難易度が高すぎます。
水圧は強くはないですが、弱すぎるということはなく、広さ的にも問題はありません。
ただ、温度設定が難しすぎます。
温度設定のバーを左に回すと熱くなり、右に回すと冷たくなるんですが、温度の変化が急激過ぎて大変です。
バーを数ミリ左に回すだけで、急激に熱湯になり、あわてて右に回すとぬるいを超えて冷たい水になります。
しかも、温度を管理するこのバーが硬すぎて、かなり力を入れないと動きません。
なので、かなり力を入れて左に回す→思ってたより左に回る→熱湯が噴き出す→やけどしそうになって右に回す→バーが硬くて動かない→力を入れて回す→思ってたより右に回る→水になる→冷たすぎて慌てて左に回す・・・・・といったことが無限ループで繰り返されます。
おかげで、しっかりと目は覚めましたが、朝から無駄に疲れました。

昨日も、この地方都市をガッツリと探索。
相変わらずの渋滞や道路工事に悩まされながらも、朝から夜まで駆け回ってきました。
一昨日と比べると数はそんなに集まらず焦ったりもしましたが、大量ではないものの、うちらしい商品が集まってくれました。

画像は、60年代頃のワークジャケットとISSEY MIYAKEのニットジャケットです。
ヴィンテージのワークジャケットは良い雰囲気で良いサイズ感の逸品。
これからの季節らしい深みのあるブラウンカラーの、武骨な印象の男前です。
イッセイ・ミヤケのニットジャケットは、ここらしい肩の力の抜けたユルめのサイズ感の逸品。
一見シンプルな印象ですが、実際に着ると分かる存在感は、さすがの一言です。

では、これからちょっとドライブしてきます。

by used_link | 2017-08-27 21:09 | 買い付け日記 | Comments(0)
<< 買い付け日記 5 買い付け日記 3 >>