京都の古着屋Linkのブログ

買い付け日記 16

買い付け日記 16_d0176398_22201857.jpg
買い付け日記 16_d0176398_2220561.jpg
買い付け日記 16_d0176398_2235774.jpg
買い付け日記 16_d0176398_224524.jpg
買い付け日記 16_d0176398_2241495.jpg
買い付け日記 16_d0176398_224231.jpg


おはようございます。

昨日は、朝にモーテルをチェックアウトしてすぐに第2便を日本に送りに運送会社さんへ。
特に問題もなく商品たちを渡して、そのままドライブ。
途中で給油したりしながらドライブして、かなり廃れた感じの田舎町へ。
曇っていて、ずっとうっすら雪が降り続いているということもあってか、雰囲気としては暗くてどんよりした感じ。
たまに見かける町の人も、よそ者をあまり受け入れない感じで、ジットリとした目でこっちを見てきます。
こういうところは当たれば大きいんですが、ハズレだと本当に何も出てくることのない、かなりギャンブル性の高い場所。
どっちになるかドキドキしてたんですが、しっかりと当たりな感じの町でした。
ガッツリと収穫して、さらにドライブ。
次の町も、その前と同じような雰囲気。
さっきのこともあって、今度も当たりかと期待したんですが、そんなに甘くはなく、大ハズレ。
ほとんど何も買うことができず、すぐにまたまたドライブ。
次は、さっきまでとは少し雰囲気の違う、ちょっと明るい感じの町。
ここでは、1つ目の町ほどではないものの、いい感じに収穫ができました。
途中でハズレはあったものの、結果としては結構な量を集めることができた1日でした。

画像は、70年代のTOWN CRAFTのロングスリーブシャツと90年代頃のLANVINの春物ニット、COACHのビッグショルダーバッグです。
ヴィンテージのタウンクラフトのシャツは、ロングスリーブのシャツにモックネックニットを重ね着したような珍しいデザイン。
これ1枚だけでも着こなしを成立させてくれる、便利アイテムです。
オールドのランバンのデザインニットは、これからの季節らしい薄めで軽やかな素材。
綺麗なグリーンカラーに編み柄がはいった、さりげなくも着こなしのアクセントになってくれる逸品です。
オールドコーチのビッグショルダーバッグは、人気の高いブリーフケース型。
普段使いはもちろん、通勤や通学にも活躍してくれる、長く愛用してもらえる男前です。

レディースアイテムも、後半戦でも順調です。

コットン素材のジャケットは、人気の高いMARNIのアイテム。
絶妙なショート丈に柔らかな色目のコットン素材、そこにはいったドット柄と、ここらしい雰囲気が詰まった逸品です。
買い付け日記 16_d0176398_22261376.jpg
買い付け日記 16_d0176398_22262243.jpg


70年代のLONDON FOGのスプリングコートは、スッキリとした綺麗なシルエット。
全体にはいったステッチデザインや裏地に使われたフラワープリントファブリックなど、ヴィンテージものならではのアイテムです。
買い付け日記 16_d0176398_22263797.jpg
買い付け日記 16_d0176398_22264931.jpg


では、これからちょっとドライブしてきます。

by used_link | 2019-02-20 22:25 | 買い付け日記 | Comments(0)
<< 買い付け日記 17 買い付け日記 15 >>