京都の古着屋Linkのブログ

買い付け日記 8

買い付け日記 8_d0176398_20143030.jpg
買い付け日記 8_d0176398_20145320.jpg
買い付け日記 8_d0176398_20145727.jpg
買い付け日記 8_d0176398_20144296.jpg
買い付け日記 8_d0176398_20144860.jpg









おはようございます。
今回の過酷な買い付けの旅も後半戦に突入しており、最終目的地であるこの中型都市に到着しました。
うちの買い付けのほとんどは田舎の町なので、こんなに車がたくさん走っている都会は緊張してしまいます。

昨日は、今回の買い付けでは初めて朝から快晴で気持ち良くスタート。
やっぱりホテルを出てすぐ曇っているのと晴れているのとでは、なんとなく気分が違います。
ロングドライブに向けてガソリンをしっかりと補給して出発。
途中何もない真っ直ぐなだけの道に飽きてきて、窓を全開にして叫びたい衝動に駆られたり、実際にちょっと叫んでみたりしながら、昼過ぎに目的地に到着しました。
到着後すぐに探索を開始すると、予想を大きく超える大量収穫。
もともと車には第1便を送った後に買い付けた商品を積んであったんですが、それに加えて昨日の大量収穫分の商品を無理やり車に詰め込んでいったので、今回借りているミニバンの運転席と助手席以外は大量の商品たちでギチギチに。
警察が通りかかったら確実に職質されるであろう車でホテルへと向かい、無事に到着してチェックイン。
今回は幸運にも事前の予約時に要望していた1階の部屋に泊まれることに。
車と部屋を何往復もして、大量の商品たちを運び込み、スッキリとした車で日用品の買い足し。
再びホテルに戻り、昨日買い付けた分の商品を仕分けして、シャワーを浴びて、ちょっと休憩とベッドにダイブしてから記憶がなく、現在に至ります。

画像は、移動中の風景とオールドランバンのミドルコート、ちょこちょこ集まってきているヴィンテージデニムたちです。
ただただ真っ直ぐな田舎道は、本当に何もないただただ真っ直ぐなだけの道。
日本ではなかなか味わえない空の広さに感動したりしますが、全く風景が変わらないので、すぐに飽きてしまうのが難点です。
ランバンのコートは、襟の異素材切り替えがアクセント。
程よい抜け感と上品な雰囲気が融合した男前です。

買い付け日記 8_d0176398_20150384.jpg
この他にも今回の買い付けではミドル丈のコートを集めてみています。
いろいろなカラーリング、デザイン、サイズ感で揃ってきました。
ヴィンテージデニムたちは年々買い付けるのが難しくなっているアイテム。
あまりうちらしい商品ではないんですが、やっぱりこの仕事をしている者として、見つけたら仕入れてしまいます。

では、これからちょっとドライブしてきます。


by used_link | 2024-10-24 20:51 | 買い付け日記 | Comments(0)
<< 買い付け日記 9 買い付け日記 7 >>