京都の古着屋Linkのブログ | |||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます。 とは言っても、ちょっと仮眠を取っただけでほとんど寝れてないです。 昨日思った以上に大量収穫で、すでに大量の商品で圧迫感がすごかった部屋の許容量を大幅に超えてしまったので、夜中中ひたすらパッキング作業に追われていました。 今までで1番キツいパッキング作業だったので、いつものように現実逃避でテレビを観たり、パソコンをいじったりする時間もなく、ただただ追いつめられていました。 ここまで焦ってパッキングしたのは初めてでしたが、人間やればできるものです。 完全に夜が明けたころパッキング作業が終わり、そこからひたすらに書類の作成。 働くのを拒否する脳に無理やり命令して、異様に誤字の多い中、なんとか書類の作成も終了。 もう限界だったので、少しだけ仮眠をとって現在に至ります。 連日の疲れと体調不良に寝不足が合わさって頭がほとんど働かないですが、なんとか終わってよかったです。 画像は、50~60年代のレタードニットと50年代頃のギャバジャン、オールドのCOMME des GARÇONSのセットアップです。 レタードニットは良いサイズ感で綺麗なコンディション、綺麗なシルエットの逸品。 こういったものの中でも出てくることが珍しいクルーネックの希少なアイテムです。 ギャバ素材のジップアップジャケットはリバーシブル仕様。 リバーシブル物は、どちらか1つしか使えないことも多いですが、コイツはブラウンの無地とこの年代ならではのカスリのような柄の、どちらも使ってもらえる男前です。 コム・デ・ギャルソンのセットアップは、ジャケットとベストの2PC仕様の珍しい逸品。 ベストの上にジャケットを重ねるだけでなく、ジャケットの上にベストを重ねると複雑なデザインになる、いろいろな使い方ができる、このブランドらしい遊び心あふれるアイテムです。 今回の買い付けは、まだ序盤戦ですが、質的に高い買い付けができています。 では、これから日本に向けて第1便を送りに行ってから、200キロほどドライブしてきます。 ▲
by used_link
| 2016-08-31 21:17
| 買い付け日記
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます。 連日雨に打たれて序盤からずっと体調が悪いせいか、今回の買い付けもかなりハードです。 まだ序盤戦なのに、ぐったりしてきています。 昨日、そこそこロングドライブをしたのに、ここでも突然の豪雨に襲われました。 今回の買い付けは、本当に天候に恵まれないです。 昨日は朝から、ちょくちょく寄り道をしながらロングドライブ。 ただただまっすぐな道を、ひたすら走り続けます。 何時間も何もない道をひたすら運転していると、精神衛生上良くないのか、突然窓を開けて叫びたい衝動に駆られます。 そんな中、ちょくちょくアンティーク屋などに寄り道しながら、昨日の目的地に向かって、ひたすらドライブ。 立ち寄ったアンティーク屋も、ただただ広いだけで何もないところや、めちゃくちゃ田舎なのに値段が高すぎるところなどで、ほとんど買えず。 寝不足と体調不良であまり働かない頭を無理やり働かせて、なんとか目的地に到着。 そのまま探索に出かけ、この町ではそこそこいい感じに買えました。 今回の買い付け序盤戦は、毎日そんなに大量には買えていないですが、日々の積み重ねで気がつけば、モーテルの部屋が大量の商品であふれてきています。 圧迫感がスゴイので、そろそろ日本に向けて第1便を送らないといけないっぽいです。 画像は、めちゃくちゃ田舎なのに値段が高くて、しかも何かったアンティーク屋の様子と60年代頃のニット×レザーのカーディガン、JIL SANDERのサスペンダーパンツです。 ヴィンテージのカーディガンは、イタリアメイドの質の高い男前。 ニット×レザーの異素材の組み合わせながら、オールブラックなカラーリングが上品です。 ジル・サンダーのサスペンダーパンツはコンディション、デザイン、シルエットの揃った逸品。 ユルめなサイズ感ながら、実際にはくと分かる極上のシルエットは、さすがの一言です。 では、これからちょっとドライブしてきます。 ▲
by used_link
| 2016-08-30 20:42
| 買い付け日記
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます。 こっちに来てから毎日嵐ですが、昨日は1番の大嵐でした。 商品集めを終えてモーテルに向かってフリーウェイを走っていると、突然空が真っ暗になりました。 するとすぐに大粒の雨が降りだし、前がほとんど見えない状態に。 またか、と思いながら運転してると、そこらじゅうで空が光りだし、前にも後ろにも左右にも雷が落ちだしました。 前がほとんど見えない状態で前後左右を稲妻に囲まれる。 まるで地獄絵図。 まともに走れない状態なので、そこらの路肩に車が止まりハザードをつけているので、さらに地獄絵図のような風景に。 そんな中、なんとかモーテルに到着し、もはや恒例になっている、びしょ濡れで商品運び。 全ての商品を運び終えてテレビをつけてみると、嵐がすごすぎてテレビが映らない状況でした。 その後も雨と雷は激しさを増していき、窓が割れるんじゃないかという大嵐でした。 今回の買い付けは、本当に天候に恵まれないです。 そんな中でも、うちらしい良い商品が集まってきています。 画像は、COMME des GARÇONS HOMME PLUSのジャケットと70年代頃のデッドストック(未使用品)のユーロワークジャケットです。 コム デ ギャルソン・オム プリュスのジャケットは良い色目でユルめの良いシルエットの逸品。 一見シンプルながら、クラシカルな形状のテーラードジャケットにマイクロスウェード素材を採用するなど、このブランドらしい遊び心のあるアイテムです。 ユーロワークジャケットはデニム素材でデッドストックの極上コンディション。 ユーロワークものらしい、どこか上品さを感じさせてくれる男前です。 コイツは、かなりノリが効いていて固いので、ワンウォッシュしてから出そうと思います。 では、これから400キロほどドライブしてきます。 ▲
by used_link
| 2016-08-29 20:39
| 買い付け日記
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます。 こっちに来てから、めちゃくちゃ晴れたり、突然豪雨だったり、また晴れたり、雷が激しかったり、といった感じで天候が安定しません。 何故かモーテルに到着して荷物を運びこむときばかり豪雨なので、毎日びしょ濡れです。 商品が濡れないようにカバーして運ぶので、よけいに全身ビショビショになります。 そのせいか、買い付け序盤にして、すでに風邪気味です。 昨日は朝から仕分けをして、その後ドライブへ。 少しドライブして到着した郊外の町を、ひたすらに探索。 思うように数は集まらないものの、質の高い買い付けをして、次の町へ。 その町もガッツリ探索し、ここでも商品数はそんなに多くないものの、良い商品が買えました。 その後さらにドライブして、ひっそりとした田舎町へ。 そこでも少数精鋭で良い商品が集まりました。 どの町も、そんなに商品数は集まらなかったものの、1日のトータルとしてはハズレの町がなかった分、そこそこの商品量を収穫できました。 画像は、EMPORIO ARMANIのデザインニットと40年代のミリタリージャケットです。 アルマーニのニットは、モックネックのネック部分と全体にユルめのシルエットが良い雰囲気の逸品。 編み柄でフロントにはいった”EMPORIO”がやりすぎ感のない程度の良いアクセントです。 ちなみに背中部分のすそに”ARMANI”の編み柄がはいっています。 ヴィンテージのミリタリージャケットは極上コンディションの逸品。 オールドのミリタリーものならではの、良い雰囲気の男前です。 では、これからちょっとドライブしてきます。 ▲
by used_link
| 2016-08-28 20:58
| 買い付け日記
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます。 昨日の夜、買い付け日記を更新してから仕分け作業をしていたんですが、途中で意識が飛んでしまっていたみたいで、さっき奇妙な体勢で目が覚めました。 おかげで、首とかいろいろ痛いです。 買い付け初日から意識が飛んでしまったことは、今までほとんどなかったので、今回の買い付けの旅の今後が思いやられます。 画像は、Y'sのデザインシャツと50~60年代のレタードカーディガンです。 Y'sのシャツはラウンドカラーに袖口や裾のニット切り替えなど、かなりディティールの凝った逸品。 状態、サイズ感も文句なしのお気に入りです。 レタードカーディガンもコンディション、サイズ感、シルエットの揃った男前。 深めの良いカラーリングで、秋からの季節にしっかり活躍してくれるアイテムです。 では、これから昨夜やり残した仕事を片付て、ちょっとドライブしてきます。 ▲
by used_link
| 2016-08-27 20:40
| 買い付け日記
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() ![]() やっと長すぎる買い付け初日が終わりました。 早朝に日本を出発して、いろいろありながらアメリカの最初の乗り継ぎの空港へ。 時差の関係でアメリカに到着したのは、日本を出発した日の早朝でした。 そこで嫌がらせとしか思えない、税関でのやり取りを経て目的地まで、ひたすら飛行機移動。 この時点で日本を出てから24時間以上経過。 目的地に到着後、すぐにレンタカーを借りて探索開始。 眠すぎるのと疲れで働かない頭を無理やり働かせて、商品集めをして夜に。 商品集め後に生活用品を買いにアメリカの100均的な店とスーパーマーケットへ出発。 日用品を買い終えてモーテルに向かっていると、突然の大嵐。 雷が多すぎて、空が常に光っている状態で走っていると、やっぱり大雨に。 前がほとんど見えない大嵐の中、大渋滞に巻き込まれ、10分ぐらいの距離を1時間弱かけて走り、なんとかモーテルに到着。 チェックインして、びしょ濡れになりながらモーテルの部屋に荷物を運びこみ、現在に至ります。 かなりハードな1日でしたが、初日にして良い商品が集まってくれています。 画像は、COMME des GARÇONS HOMME PLUSのニットベストと70年代頃のユーロワークジャケットです。 コム デ ギャルソン・オム プリュスのニットベストは、綺麗な状態で良いサイズ感の逸品。 全体にはいった編み柄が、このブランドらしい遊び心を感じさせてくれます。 ユーロもののワークジャケットは珍しいテーラード仕様。 ユーロワークらしいブルーカラーに、経年変化でフェードした色落ちが良い雰囲気です。 では、これから本日収穫分を仕分けしていこうと思います。 ▲
by used_link
| 2016-08-27 12:28
| 買い付け日記
|
Comments(0)
![]() 一応アメリカに到着しています。 とは言っても、まだ移動の途中で、乗り継ぎの空港ですが。 まだ目的地に到着していないのに、すでにストレスがエグイです。 家を出て、日本の空港に行くまでのタクシーが異常に臭くて、まるで真夏の部室みたいだったり、 日本の空港の手荷物検査が異常に厳しくて、意味の分からないものまで調べられたり、 飛行機が寒すぎてガタガタ震えたり、 飛行機の後ろの席の大柄なおじいちゃんから、ずっと謎のキュッキュッという何かをこすり合わせるような嫌な音がしてイライラしたり、 今回の買い付けは、なぜかすべての手荷物検査場でひっかかり、無駄に時間を取られたり とここまではいつも通りのことですが、 この空港の税関が悲惨でした。 2週間以上滞在するのに荷物が少なすぎる、という理由で別室に連れて行かれ、映画の卑怯な悪人で最終的に悲惨な最期を遂げるっていう顔をした検査員に調べられることに。 コイツが顔そのままの嫌なヤツでした。 アメリカに来た目的を聞かれて、日本で古着屋をやってて買い付けに、と答えると、なんで服なんか買いにアメリカに来てるんや、おかしいとか言い出し、ネットでも買えるのにわざわざアメリカに来る意味が分からん、という難癖からスタート。 何故かこの質問と答えのやり取り、3回も繰り返されました。 その後も、なんでこの都市に行くのか、ヴィンテージなんか何で欲しいんか、何でレンタカーを借りて移動するのか、飛行機の方が早いのになぜ車なのか、とかひたすら嫌がらせのような質問攻め。 そんな嫌がらせの質問地獄が約1時間。 質問そのものや話し方もムカつくんですが、話してる時の顔が特に悲惨。 人間ってこんなに嫌な顔ができるんやっていうぐらいのいじわる顔。 その後、荷物をすべて調べると言い出し、次々に開けてはテーブルに投げすてるという嫌がらせとしか思えないことを約30分。 荷物の中の日本から持って行っている風邪薬などの薬類に目をつけて、これは何や、と1つ1つ何の薬かを説明させてきて、あげくアメリカにも薬は売ってるのに何で日本から持ってきてる、とキレ気味で圧迫。 その後もずっと、難癖としか思えない質問をひたすら繰り返し。 最終的には、僕の来てる服が大きすぎる、と難癖以外の何でもないことを言う始末。 散々散らかしてから、何も出てこないと分かると、気まずくなったのかパスポートをこっちに投げてよこして、何も言わずに逃げるように早足で出ていきました。 今まで何十回とアメリカに来ていますが、あそこまで気分の悪いヤツは初めてでした。 他にも調べられてる人がいろいろいましたが、すべてアジア人でした。 アメリカのこういうところ、本当に好きになれないです。 とりあえず、早く嫌なことは忘れるようにして、目的地に向けてさらに飛行機旅を続けようと思います。 ▲
by used_link
| 2016-08-27 00:55
| 買い付け日記
|
Comments(0)
8月26日(金)~9月16日(金)まで仕入れのため、店舗を休業させて頂きます 買い付け中、もし出来そうなら買い付け日記として、ブログをアップします 帰国後、店内商品総入れ替えして、9月17日(土)12時からオープンとなります オール新商品で、お待ちしております 今回も何があるかわかりませんが、頑張ってきます 是非ご期待下さい 買い付け模様の一部です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よろしくお願いします Link ▲
by used_link
| 2016-08-25 20:25
| お知らせ
|
Comments(0)
メンテナンスから上がった、次回入荷の新商品の紹介です 今回は、レディース商品を紹介します なお、今回掲載させて頂いた商品は、買い付け帰国後の次回の入荷で投入させて頂きます レディース 1970’s チェック フリルブラウス ![]() ![]() ![]() 1950’s ウール ショートジャケット ![]() ![]() ![]() 1960’s チェック プリーツスカート ![]() ![]() ![]() 1970~80’s ストライプ デザインワンピース ![]() ![]() ![]() 切り替え デザインワンピース ![]() ![]() ![]() お気軽にお問い合わせください よろしくお願いします ▲
by used_link
| 2016-08-25 13:49
| 商品の紹介
|
Comments(2)
メンテナンスから上がった、次回入荷の新商品の紹介です なお、今回掲載させて頂いた商品は、買い付け帰国後の次回の入荷で投入させて頂きます 1960~70’s メタルボタン カーディガン SOLDOUT ありがとうございました ![]() ![]() ![]() 1950’s ウール チェックジャケット ”PENDLETON” SOLDOUT ありがとうございました ![]() ![]() ![]() 1960~70’s ウール テーラードジャケット ![]() ![]() ![]() 1980’s ワイド テーパードパンツ ![]() ![]() ![]() 1950’s ワイド スラックス ![]() ![]() ![]() お気軽にお問い合わせください よろしくお願いします ▲
by used_link
| 2016-08-24 20:48
|
Comments(0)
| |||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||